« 久しぶりの皆既月食でした!! | トップページ | 11月26日の成果3 »
今回の月食で露出を少し多くして星が写るようにしてみました。結構写るもんですね。と言うことで、皆既中にM1を撮影してみました。
TOA130直焦点での撮影です。ちょっとナローバンドにフラッと行きそうな雰囲気を感じてしまいました。アブナイアブナイ!!!
2011年12月11日 (日) 天文一般 | 固定リンク Tweet
有志4人で栃木まで行ってきました。透明度がよくて、すごくきれいな月食でした。感激!私も、会期中に銀河を写しました。
投稿: 一番星 | 2011年12月11日 (日) 23時45分
一番星さん 東京では、銀河は無理ですね。でも、冬の新潟は晴れないので、土曜の夜ということもあり太平洋側への遠征はありですよね。特に土日は高速道路も水戸以北は無料ではないですか?ウラヤマシイ!!
投稿: 天狼星 | 2011年12月12日 (月) 00時16分
スバルです。初めて月食を見ました。夕方は満月だったのに、寝るころには三日月になっていてびっくりしました。月はおうし座だったので、僕の星も近くに見えていて、双眼鏡で美しく見えました。パパやママは「今回はちょっとグレーで暗い感じ。あまり赤くないね」などと講釈してました。 月食の写真の話になったらパパが、「そういえば学生時代、秋の月食のとき、天狼星さんから反射望遠鏡を借りて病院の屋上で撮影したことがあった。」と言ってました。後で本棚の「星の手帖」という雑誌にその時のパパの写した月食写真がありました。その節はパパがお世話になりました。 来年5月の金環食が待ち遠しいです。
投稿: すばるぱぱ | 2011年12月13日 (火) 15時03分
すばるパパ 随分古い話ですねぇ。そう言えば「すばるパパ」とは、地人書館の「'75天体望遠鏡のすべて」が最初の出会いでしたね。自慢の愛機で、パパがアストロNewS-5、私が五藤光学の8cmの記事を書いていました。まだ、その本は持っていますよ(^^;最初に仙台市天文台で出会ったときに、お互いに「あー2ページ裏の、、、!!」って叫んだ記憶があります。どっちが裏かって言うと私が裏でしたけど、、、いまだに私は「裏」です。
投稿: 天狼星 | 2011年12月14日 (水) 01時02分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
有志4人で栃木まで行ってきました。透明度がよくて、すごくきれいな月食でした。感激!私も、会期中に銀河を写しました。
投稿: 一番星 | 2011年12月11日 (日) 23時45分
一番星さん
東京では、銀河は無理ですね。でも、冬の新潟は晴れないので、土曜の夜ということもあり太平洋側への遠征はありですよね。特に土日は高速道路も水戸以北は無料ではないですか?ウラヤマシイ!!
投稿: 天狼星 | 2011年12月12日 (月) 00時16分
スバルです。初めて月食を見ました。夕方は満月だったのに、寝るころには三日月になっていてびっくりしました。月はおうし座だったので、僕の星も近くに見えていて、双眼鏡で美しく見えました。パパやママは「今回はちょっとグレーで暗い感じ。あまり赤くないね」などと講釈してました。
月食の写真の話になったらパパが、「そういえば学生時代、秋の月食のとき、天狼星さんから反射望遠鏡を借りて病院の屋上で撮影したことがあった。」と言ってました。後で本棚の「星の手帖」という雑誌にその時のパパの写した月食写真がありました。その節はパパがお世話になりました。
来年5月の金環食が待ち遠しいです。
投稿: すばるぱぱ | 2011年12月13日 (火) 15時03分
すばるパパ
随分古い話ですねぇ。そう言えば「すばるパパ」とは、地人書館の「'75天体望遠鏡のすべて」が最初の出会いでしたね。自慢の愛機で、パパがアストロNewS-5、私が五藤光学の8cmの記事を書いていました。まだ、その本は持っていますよ(^^;最初に仙台市天文台で出会ったときに、お互いに「あー2ページ裏の、、、!!」って叫んだ記憶があります。どっちが裏かって言うと私が裏でしたけど、、、いまだに私は「裏」です。
投稿: 天狼星 | 2011年12月14日 (水) 01時02分