« 月面その3 | トップページ | 銀河砲による星雲星団 »
5月だと言うのにとっても暑い日が続きますが、この土日は久し振りに新月期で晴れ予報でした。本来ならば、ぐんと遠くへ遠征したいところでしたが、友人からの紹介のWeb雑誌の取材もあり、いつもの近場の埼玉県民の森へ出かけてきました。
この数ヶ月、中古で購入したC11でいろいろ遊んでいて、銀河砲としての機材構成も目処が立ちそうな感じです。要するに、フルサイズ全面での良像を諦めると、コマコレ3+ACクローズアップレンズ(No.3かNo.5)がベストかなと言う感じです。
この構成ですとAPS-Cサイズのカメラで短辺サイズは使えそうな感じです。まあ、格安中古で購入した機材ですから贅沢は言えませんが、充分満足しています。
パンスターズ彗星のあとは球状星団のお披露目です。M3,M13,M22です。ほぼ同じスケールですので大きさの比較も可能です。
球状星団も長焦点だと迫力がありますねぇ、、、
C11+Vixsenコマコレ3+ACクローズアップレンズNo.5
Astro40D ISO1600での撮影です。
2014年6月 2日 (月) 天体写真 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント