天体写真
久しぶりの更新です!
昨年の12月は、木星と土星の大接近がありましたが、今年はレナード彗星が夕方の西空に見えました。長い尾を引く大彗星ではありませんが、夕方の明るい空でもなんとか確認出来ました。富士山と金星と一緒の構図で撮影しました。彗星をもっとはっきりと写すにはもう少し暗い方が良いのですが、これ以上暗くなると富士山のシルエットが出なくなりますのでこの辺りが限界でしょうか?
撮影日時 2021年12月19日 19:30
機材 Nikon D810A 28-300㎜を113㎜ F6.3で使用 ISO800 露出1秒
この彗星は12月7日には、明け方の東の空に見えていました。地球に接近しているので数コマ撮影し彗星核を中心に合成すると、恒星が動いているように線状になります。こちらの写真は望遠鏡での拡大撮影です。
火星が見頃ですが、、、
来月、火星が2年ぶりに地球に接近します。と言ってももう充分近づいております。ただ、9月の初めは仕事が忙しく、なかなか夜半過ぎの火星を撮影するほど体力と気力が残っていませんでした。それと、なぜか手にが思わしくなく、都度シートを外して準備するには、雷雨の危険もあり、9月はほとんど撮影でいませんでした。今週も台風が接近していますので、天気も期待できません。
この写真は8月末の一枚です。2年前はちょうど火星に大黄雲が発生して模様が良く見えませんでしたが、今年は今のところ良く見えます。
昨晩も、撮影しようと準備したのですが曇ってしまい撮影できませんでした。ただ、8月末より大きくなっており晴れれば楽しみです。
より以前の記事一覧
- 天体写真展を今年もやります。 2019.01.26
- 月、火、(水)、木、(金)、土です! 2018.06.03
- 最近は気流が悪くて、、、 2018.05.27
- 3月下旬の月面撮影(3月25日) 2018.04.05
- この前撮った月面です 2018.03.07
- 久しぶりの月面拡大! 2018.03.01
- 皆既中の月 2018.02.03
- 皆既月食でした! 2018.02.01
- 新年あけましておめでとうございます 2018.01.01
- 半年ぶりの星撮り(その2) 2017.12.09
- 半年ぶりの星撮りでした 2017.12.02
- 久しぶりの月です 2017.09.06
- 月面その6 2017.08.04
- 月面その5 2017.07.28
- 月面その4 2017.07.27
- 月面その3 2017.07.26
- 月面その2 2017.07.25
- 月面その1 2017.07.24
- 惑星2題 2017.07.23
- 月面立体視!? 2017.07.23
- 最高の気流に出会えました! 2017.07.18
- 今シーズンの土星のファーストライトです 2017.05.24
- クーリングファンの効果は絶大です! 2017.05.23
- 月面拡大 2017.05.07
- 連休前半は久しぶりの遠征でした 2017.05.03
- 今シーズンベストのシーイングでした! 2017.04.26
- 木星の衛星GIF動画 2017.04.16
- なかなか撮影ができませんので昔のデータをいじっています! 2017.04.12
- 3月4日の月の拡大です 2017.03.07
- お月さま! 2017.03.05
- 久しぶりに月を撮影しました 2017.02.05
- 自宅での撮影準備中! 2016.12.26
- 月の拡大 2016.12.15
- 久しぶりに月面写真 2016.12.11
- 11月5日の写真 2016.11.26
- 11月の成果 2016.11.20
- 極大前夜 2016.08.17
- ペルセウス座流星群(極大前夜) 2016.08.17
- 8月7日の月面 2016.08.17
- お久しぶりです 2016.08.16
- 惑星祭りです 2016.05.28
- C11復活計画 2016.05.07
- 月面第3弾 2016.04.25
- 月面第2弾 2016.04.24
- お久しぶりです(月面) 2016.04.23
- SS-one Autoguiderの使用感 2016.03.06
- いわき市郊外で撮影した天体です!その2 2016.03.02
- いわき市郊外で撮影した天体です! 2016.03.01
- 久しぶりの更新です(M42) 2016.02.23
- 今年も写真展やります! 2016.01.06
- 久しぶりの更新です 2015.12.04
- 10月の遠征(その5) 2015.10.31
- 10月の遠征(その4) 2015.10.31
- 10月の遠征(その3) 2015.10.28
- 10月の遠征(その1) 2015.10.28
- 早朝の惑星大集合! 2015.10.11
- 月ばっかり撮ってるようですが、、、 2015.10.02
- 先月の写真を再処理しました 2015.09.27
- 太陽望遠鏡での一枚 2015.09.24
- 9月も撮影チャンスが少ないですねぇ 2015.09.23
- 一日違い(月齢)のジャンサン 2015.09.03
- やっと晴れました! 2015.09.03
- この夏は晴れませんでした、、、 2015.08.30
- 月面拡大 2015.08.06
- 今シーズンの土星では一番かも? 2015.08.03
- 久しぶりの土星です! 2015.07.11
- (続)ガイドカメラの評価2 2015.06.27
- ASI174MMファーストライト 2015.06.25
- (続)ガイドカメラの評価 2015.06.06
- 新しいガイドカメラの評価 2015.05.23
- 5月1日の写真です 2015.05.04
- 今年の連休は月と惑星三昧です! 2015.05.03
- 26日の木星です 2015.04.29
- 26日の月です 2015.04.28
- ニワトリ(庭撮り)機材の確認と、久しぶりの土星です 2015.04.18
- 月食は残念でした 2015.04.05
- ニワトリ(庭撮り)用に設置しました 2015.04.05
- 最近のラブジョイ彗星 2015.01.26
- 明るくなったラブジョイ彗星 2015.01.16
- ラブジョイ遠征のおまけ 2014.12.29
- ラブジョイ彗星(2014 Q2)その2 2014.12.28
- ラブジョイ彗星(2014 Q2) 2014.12.23
- 新しい仲間が増えました 2014.12.20
- 県民の森の成果(おまけ) 2014.12.09
- 県民の森の結果 2014.12.06
- 2週連続での遠征 2014.12.02
- PHEVで初遠征! 2014.11.18
- 週末の遠征 2014.10.19
- 地球の影 2014.10.13
- 天体画像処理オフ会に参加してきました 2014.10.13
- 皆既月食でした 2014.10.09
- ジャック彗星 2014.09.25
- PHEVを借りました 2014.09.24
- 月と金星と木星 2014.08.25
- 星雲星団アルバムです(その2) 2014.07.29
- 星雲星団アルバムです 2014.07.29
- 2ヶ月振りの星空でした 2014.07.28
- 銀河砲による星雲星団2 2014.06.03
- 銀河砲による星雲星団 2014.06.03
- 新月期の「晴れ」の土日でした 2014.06.02
- 月面その3 2014.05.14
- 月面その2 2014.05.14
- 月面モザイク!! 2014.05.13
- 連休第二夜! 2014.05.10
- 連休の第一夜!? 2014.05.08
- 連休遠征に向けてのテスト撮影 2014.05.02
- 連休初日はまずます大成功!? 2014.04.27
- 週末の成果(その2) 2014.04.13
- 週末の成果(その1) 2014.04.13
- 昨夜の成果 2014.04.05
- やっと超新星をGETです! 2014.03.31
- 惑星2題! 2014.03.26
- ひと月ぶりの木星です 2014.03.16
- ISSをiPhoneで撮影してみました 2014.02.28
- 木星に再挑戦 2014.02.18
- C11ファーストライト 2014.02.11
- 今年も新潟天文研究会の写真展をやります 2014.01.25
- M1(かに星雲)撮り直し 2013.12.29
- 寒い夜でした 2013.12.23
- アイソン彗星を見ました 2013.11.25
- 昨夜のラブジョイ彗星 2013.11.07
- 久しぶりに撮影できました 2013.10.29
- TOA新レデューサのテスト 2013.09.30
- このところ晴れませんねぇ 2013.07.13
- このところ雨なんで、、、 2013.06.16
- 光害の空の下でも頑張れますよ!!Part2 2013.06.11
- 光害の空の下でも頑張れますよ!! 2013.06.10
- 自宅で撮影したM13とM27です 2013.06.07
- 月夜のお遊び 2013.05.30
- 再度テスト撮影です 2013.05.25
- 自宅でのテスト撮影 2013.05.14
- 連休のリカバリーショット(その2) 2013.05.09
- 連休のリカバリーショット(その1) 2013.05.07
- 友人の観測所へ行きました(Part3) 2013.04.17
- 友人の観測所へ行きました(Part2) 2013.04.17
- 友人の観測所へ行きました 2013.04.15
- ISSを撮影しました 2013.04.07
- 埼玉県民の森での成果4 2013.02.17
- 小惑星2012DA14 2013.02.16
- 埼玉県民の森での成果3 2013.02.13
- 埼玉県民の森での成果2 2013.02.12
- 埼玉県民の森での成果1 2013.01.22
- リニア彗星 2013.01.21
- 今年もやります天体写真展!! 2013.01.20
- 埼玉県民の森は超満員!! 2013.01.13
- 新年初遠征!! 2013.01.06
- 久しぶりの月の写真です 2012.11.25
- 新天研合宿での成果(その7) 2012.10.26
- 新天研合宿での成果(その6) 2012.10.24
- 新天研合宿での成果(その5) 2012.10.23
- 新天研合宿での成果(その4) 2012.10.21
- 新天研合宿での成果(その3) 2012.10.20
- 新天研合宿での成果(その2) 2012.10.17
- 新天研合宿での成果(その1) 2012.10.15
- 入広瀬ハーブ香園 2012.10.09
- 埼玉県民の森(おまけ2) 2012.09.05
- 埼玉県民の森の成果!? 2012.09.02
- 「道草」の成果 2012.09.01
- 冬の偽大三角(須原スキー場にて) 2012.08.29
- 胎内星まつりに行ってきました(その4) 2012.08.28
- 胎内星まつりに行ってきました(その3) 2012.08.27
- 胎内星まつりに行ってきました(その2) 2012.08.27
- 胎内星まつりへ行ってきました(その1) 2012.08.27
- 埼玉県民の森(その2) 2012.08.24
- ストレス発散!!(埼玉県民の森) 2012.08.20
- 本当に久しぶりの星空でした!! 2012.08.15
- 金環日食のまとめ!? 2012.06.10
- 金環日食はよく見えました!! 2012.05.21
- 八千穂にて 2012.05.18
- 先日の遠征の成果2 2012.05.17
- 久々の星空でした 2012.05.15
- 大きさの比較(2) 2012.05.06
- 大きさの比較 2012.05.06
- そろそろ日食の準備を、、、 2012.05.05
- 三峰パート5 2012.04.01
- 三峰パート4 2012.03.31
- 三峰パート3 2012.03.30
- 三峰パート2 2012.03.29
- 三峰へリポートへ行って来ました 2012.03.26
- 今年も宜しくお願いいたします 2012.01.02
- ギャラッド彗星(2009 P1) 2011.12.30
- 11月26日の成果3 2011.12.12
- 久しぶりの皆既月食でした!! 2011.12.11
- ぎょしゃ座のアップ 2011.11.30
- 久々の星空でした 2011.11.29
- 久しぶりの星ネタです 2011.11.24
- 東京でもM31が写ってしまいました!? 2011.10.31
- SAMYANG8mmのテストです!! 2011.09.25
- 久々の星見です!!! 2011.09.19
- 自分の「天体写真集」 2011.07.29
- 久々の星見です!(SAMYANG 85mmのテスト) 2011.06.05
- 連休の成果(M57他) 2011.05.08
- 連休の成果(M13) 2011.05.07
- 連休の成果(M8) 2011.05.06
- 連休の成果(M20) 2011.05.05
- 連休の成果(M104) 2011.05.03
- 連休の成果(M51) 2011.05.02
- TOAST-Proでの一例 2011.05.01
- 連休初日(ω星団) 2011.04.30
- 本年初撮影です。 2011.01.09
- プレアデス(M45:石川町SLFにて) 2010.10.31
- わし星雲IC2177(石川町SLFにて) 2010.10.24
- オリオン大星雲M42(石川町SLFにて) 2010.10.23
- 「魔女の横顔」星雲(石川町SLFにて) 2010.10.21
- 天駆ける橋(高峰高原での天の川) 2010.10.17
- ハートレイ彗星(高峰高原にて) 2010.10.16
- 明け方の黄道光(石川町SLFにて) 2010.10.15
- NGC253(石川町SLFにて) 2010.10.13
- ハートレー彗星(石川町SLFにて) 2010.10.13
- 明け方の黄道光にチャレンジ(その2) 2010.09.21
- 明け方の黄道光にチャレンジ 2010.09.20
- おまけ(高峰高原) 2010.09.13
- 標高2000mでの成果(望遠編) 2010.09.12
- 夏から秋の天の川そして黄道光!! 2010.09.11
- またまた標高2000mで星空を満喫!! 2010.09.11
- 標高2000mの星空(望遠鏡での撮影2) 2010.09.08
- 標高2000mの星空(望遠鏡での撮影) 2010.09.07
- 標高2000mの星空(広角編その1) 2010.09.06
- 標高2000mでの星空(高峰高原:アサマ2000パーク) 2010.09.05
- 天の川を再処理しました 2010.06.04
- 久々にDEEP SKYです 2010.05.22
- 久しぶりの天の川 2010.05.15
- 広角レンズでは、、、 2010.03.25
- 魚眼レンズでの試写 2010.03.24
- やっぱりリベンジです! 2010.03.22
- 魚眼レンズによる星空 2010.03.20
- ぽかぽかと暖かい土曜日です 2010.02.20
- 久しぶりの黒点です 2010.02.14
- 天体写真展 2010.01.24
- 広角レンズのテスト 2010.01.19
- 細い月の撮影 2010.01.18
- 天体写真展への招待 2010.01.06
- エリダヌス座新星(発見前の写真) 2009.12.17
- 再処理しました(第2弾) 2009.12.04
- 薄明の風景 2009.12.03
- 再処理しました 2009.11.23
- 古いレンズでの写真 2009.11.18
- 久しぶりの星空 2009.11.17
- 去り行く夏 2009.09.26
- ε160による撮影その4 2009.09.24
- ε160による撮影その3 2009.09.23
- ε160による撮影その2 2009.09.22
- ε160による撮影その1(北アメリカとペリカン) 2009.09.22
- 久しぶりの星空 2009.09.21
- TOAST-Pro実写テスト 2009.08.15
最近のコメント